「パソコン作業、いつも時間がかかる…」
その悩み、地域のITパートナーが解決します

うきは市で続く事業を、これからも支えていくために

うきはICT研究所 バックオフィス支援

こんなお悩み、ありませんか?

手書き帳簿をそろそろデジタル化したいけど、何から始めればいいか分からない
Excelの関数が分からず、毎回手入力で時間がかかっている
ホームページを作りたいけど、業者に頼むと高額すぎる
パソコン操作で困った時に、気軽に聞ける人がいない
会計ソフトを導入したいけど、どれを選べばいいか分からない
データのバックアップ方法が不安で、いつも心配している
メールの設定や、インターネットの接続トラブルで困ることがある
スマホとパソコンの連携がうまくできない
SNSやネットショップを始めたいけど、やり方が分からない
事業のIT化を進めたいけど、どこから手をつければいいか分からない

一つでも当てはまる方は、ぜひご相談ください。
うきはICT研究所が、あなたの「困った」を解決します。

うきはICT研究所ができること

ソフトウェア導入・指導

会計ソフト、顧客管理システム、メールソフトなど、あなたの事業に必要なソフトウェアの選定から導入、使い方まで丁寧にサポートします。

Excel業務効率化

毎日の手入力作業を自動化。関数やマクロを使って、作業時間を大幅に短縮します。「こんなことができるんだ!」という驚きを体験してください。

Webサイト制作

予算に応じて、プロフェッショナルなWebサイトを制作。チラシやバナーなどのデザイン制作もお任せください。

その他ITお悩み全般

データ管理、バックアップ、パソコントラブル、インターネット接続、メール設定など、ITに関することなら何でもご相談ください。

あなたの事業に合わせて、個別に対応します。
「こんなこと聞いていいのかな?」と思うことでも、お気軽にどうぞ。

うきはICT研究所が選ばれる3つの理由

🏠

すぐ駆けつけられる地域密着

うきは市内なら即日〜翌日対応可能。顔が見える安心感、困った時にすぐ相談できる。それが地域のITパートナーの強みです。

💻

現役エンジニアが直接対応

専門用語を使わず、分かりやすく丁寧に説明。その場で一緒に操作しながら、解決します。「業者に頼んだけど、説明が難しくて分からなかった」そんな経験はもうさせません。

🤝

子ども教室から始まった信頼

2023年から地域の子どもたちにプログラミングを教えてきた実績。保護者様からの「パソコンで困っている」という声から、バックオフィス支援を開始しました。

なぜ、バックオフィス支援を始めたのか

うきはICT研究所は、2023年から子ども向けプログラミング教室として地域の皆様に支えられてきました。

教室に通う子どもたちの保護者様から、こんな声をたくさんいただきました。

「パソコン作業で困っている」
「事業のIT化を進めたいけど、誰に相談すればいいか分からない」
「業者に頼むと高いし、説明も難しくて…」

大手のITサポートは高額で、専門用語ばかり。かといって、クラウドサービスのサポートは電話やチャットのみで、なかなか解決しない。

「すぐに駆けつけて、顔を見ながら一緒に解決できる地域のITパートナーが必要だ」

そう思い、バックオフィス支援を始めることにしました。

うきは市で長く続く事業を、これからも支えていきたい。困った時に「あの人に相談しよう」と思ってもらえる存在になりたい。

その想いで、私は今日も地域を駆け回っています。

大手サービスとの違い

大手ITサポート うきはICT研究所
対応スピード 予約待ち数日〜 即日〜翌日対応
市内なら即駆けつけ
料金体系 月額数万円〜
契約縛りあり
相談ベース
必要な時だけOK
コミュニケーション 専門用語が多い
説明が難解
分かりやすく
丁寧に説明
サポート形態 電話・チャット
のみが多い
訪問・対面
その場で解決

大手サービスにはないきめ細やかさ、それがうきはICT研究所の強みです。

無料相談会の流れ

01

LINE・お電話・メールにて相談会にお申し込みください

所要時間: 60分程度
訪問・教室での対面・オンライン対応可能

02

現在お困りのことをお聞かせください

必要に応じて、その場で簡単な操作指導も行います。「こんなことで困っている」を、遠慮なくお話しください。

03

継続サポートをご希望の場合、お見積もり・契約のご案内をします

無理な勧誘は一切いたしません。まずは「どんな人が対応してくれるのか」を確かめていただく場です。

料金の目安

初回相談(60分)
無料

まずはお悩みをお聞かせください。どんなサポートが必要か、一緒に考えます。

継続サポート
月10,000円〜

月1回訪問 10,000円〜
月4回訪問 35,000円〜

定期的に訪問し、業務のIT化を継続的にサポート。
(※1回の訪問は90分程度を目安としています)

プロジェクト型
30,000円〜

HP制作 50,000円〜
システム導入 30,000円〜

明確なゴールに向けてプロジェクト単位でサポート。

※上記は目安です。詳細は相談会にてお尋ねください。

※50,000円〜は、1ページ構成(LP等)の場合の目安です。ページ数や機能に応じてお見積もりします。

※広告費をかけず、地域密着で移動コストを抑えているため、大手にはできない安心価格で提供できます。

※予算に応じて柔軟に対応いたします。単発相談のみも可能です。

よくある質問

Q: パソコンが苦手ですが、大丈夫ですか?

A: むしろ、そういう方のための相談会です。専門用語を使わず、分かりやすく丁寧に説明します。「こんなこと聞いていいのかな?」と思うことでも、遠慮なくどうぞ。

Q: 訪問してもらえますか?

A: はい、うきは市内なら訪問対応可能です。教室での対面相談、オンライン相談も可能です。ご都合に合わせてお選びください。

Q: どんな業種でも対応できますか?

A: 業種を問わず対応可能です。飲食店、小売店、製造業、サービス業など、幅広い業種の方からご相談いただいています。

Q: 継続契約は必須ですか?

A: いいえ、単発相談のみも可能です。「困った時だけ相談したい」というご利用も大歓迎です。

Q: 見積もりは無料ですか?

A: はい、お見積もりは無料です。初回相談会でお話を伺った上で、必要なサポート内容と料金をご提案します。

Q: 急なトラブルにも対応してもらえますか?

A: はい、可能な限り即日対応いたします。まずはお電話またはLINEでご連絡ください。

Q: パソコンを持っていないのですが…

A: ご安心ください。パソコンの選び方からサポートします。また、スマホやタブレットでの業務改善もご提案できます。

Q: 法人でも依頼できますか?

A: はい、法人・団体のご相談も大歓迎です。社内のIT化、業務効率化など、お気軽にご相談ください。

講師プロフィール

小林佑輔

小林佑輔(こばやし ゆうすけ)

1987年生まれ、神奈川県出身

■ 経歴
システムエンジニアとして中小企業・デザイン事務所・ベンチャー企業で実務経験を積み、2018年、本籍地であるうきは市に移住。
2020年よりフリーランスエンジニアとして活動開始。地域プロモーションのお手伝いをしながら、仕事で得たスキルを地域の子どもたちに伝えたいと、2023年より「うきはICT研究所 こどもパソコンスクール」を開講。
うきは市主催のこども向けパソコン教室の講師経験あり。

大規模システムの開発経験もあるプロのエンジニアが、その技術を地域の皆様のために分かりやすく提供します。

■ 想い
うきは市で長く続く事業を、これからも支えたい。技術の力で、地域の皆様の「困った」を解決したい。その想いで、日々活動しています。

まずは無料相談会へ
お気軽にお申し込みください

LINE公式アカウント

友だち追加で簡単予約

友だち追加

お電話でのご予約

0943-76-9169

メールでのご予約

g0632085@gmail.com

24時間受付

「こんなこと相談していいのかな?」そんな小さなお悩みでも、お気軽にどうぞ。
初回相談は完全無料。まずはお話しさせてください。

アクセス・営業時間

■ 所在地
〒839-1401
福岡県うきは市浮羽町朝田647-1
(旧国武内科医院)

■ アクセス
西鉄バス「浮羽発着所」から徒歩1分
駐車場あり

■ 営業時間

午前の部 10:30〜12:00(日)

午後の部 15:00〜18:00(日)

夜間の部 18:00〜21:00(月〜金)

※相談会は上記以外の時間も対応可能です。お気軽にご相談ください。

■ 休業日
土曜、お盆、年末年始
※その他、運営都合による不定休あり